
8月6日陸上競技男子走高跳
札幌市厚別公園競技場
08月06日 10:00
| 順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 福士 湊 | 明星学園(東京) | 2m03 |
決勝へ |
| 2 | 中谷 魁聖 | 福岡第一(福岡) | 2m03 |
決勝へ |
| 3 | 加古 彩人 | 中京大中京(愛知) | 2m03 |
決勝へ |
| 4 | 吉田 光太郎 | 茨城高専(茨城) | 2m03 |
決勝へ |
| 5 | 吉井 優太 | 高松工芸(香川) | 2m03 |
決勝へ |
| 6 | 谷垣 雄大 | 駒場(東京) | 1m97 | |
| 7 | 難波 康大 | 四国学院大香川西(香川) | 1m97 | |
| 8 | 井開 琉未那 | 中越(新潟) | 1m97 | |
| 8 | 渋谷 己太朗 | 敦賀(福井) | 1m97 | |
| 田端 一生 | 石狩翔陽(北海道) |
記録なし |
||
| 小俣 尋人 | 敦賀気比(福井) |
記録なし |
||
| 大塚 洸明 | 片倉(東京) |
記録なし |
||
| 渡辺 陽斗 | 鳥取城北(鳥取) |
記録なし |
||
| 崔宰原 | 北見北斗(北海道) |
記録なし |
||
| 徳守 央駕 | つくば秀英(茨城) |
記録なし |
||
| 大森 祥多 | 岡山工(岡山) |
記録なし |
||
| 笹原 光稀 | 米沢中央(山形) |
記録なし |
||
| 平松 直登 | 岡山操山(岡山) |
記録なし |
||
| 葛西 璃空 | 八戸西(青森) |
記録なし |
||
| 小島 碧波 | 社(兵庫) |
記録なし |
||
| 清水 情太郎 | 武南(埼玉) |
記録なし |
||
| 岩下 優世 | 鹿児島(鹿児島) |
記録なし |
||
| 井川 稜斗 | 近大高専(三重) |
記録なし |
||
| 木下 颯人 | 松山東(愛媛) |
記録なし |
||
| 日高 陽斗 | 福岡第一(福岡) |
記録なし |
||
| 五十嵐 聖 | 葵(福島) |
記録なし |
||
| 田口 明樹 | 東農大二(群馬) |
記録なし |
||
| 杉山 晴宣 | 福島成蹊(福島) |
記録なし |
||
| 石谷 優介 | 小樽潮陵(北海道) |
記録なし |
||
| 岩崎 琉威 | 東京学館船橋(千葉) |
記録なし |
||
| 山之内 壮吾 | 国分(鹿児島) |
記録なし |
||
| 松沢 雄大 | 三浦学苑(神奈川) |
記録なし |
||
| 板谷 隼杜 | 函館中部(北海道) |
記録なし |
通過記録2m03到達者が規定数に満たないため全組を通して12人が決勝進出
札幌市厚別公園競技場
08月06日
| 順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 稲垣 公生 | 金沢龍谷(石川) | 2m03 |
決勝へ |
| 2 | 川崎 俊祐 | 市尼崎(兵庫) | 2m03 |
決勝へ |
| 3 | 新山 創大 | 関大北陽(大阪) | 2m03 |
決勝へ |
| 4 | 中村 楓馬 | 昌平(埼玉) | 2m00 |
決勝へ |
| 5 | 周世原 春玖 | 岡山商大付(岡山) | 2m00 |
決勝へ |
| 5 | 松田 央 | 浜松商(静岡) | 2m00 |
決勝へ |
| 7 | 黒田 琥央佑 | 四條畷(大阪) | 2m00 |
決勝へ |
| 8 | 佐藤 卓巳 | 市前橋(群馬) | 2m00 | |
| 9 | 中沢 優 | 東京(東京) | 2m00 | |
| 10 | 工藤 翼 | 山形学院(山形) | 1m97 | |
| 安達 陽 | 苫小牧東(北海道) |
記録なし |
||
| 松尾 圭悟 | 東筑紫学園(福岡) |
記録なし |
||
| 中本 飛羽 | 市尼崎(兵庫) |
記録なし |
||
| 星 泰成 | 十日町(新潟) |
記録なし |
||
| 国安 亜祐武 | 高瀬(香川) |
記録なし |
||
| 竹中 隼人 | 広島国際学院(広島) |
記録なし |
||
| 小金沢 凰真 | 青豊(福岡) |
記録なし |
||
| 森 皓基 | 一宮起工科(愛知) |
記録なし |
||
| 成瀬 嘉人 | 諫早農(長崎) |
記録なし |
||
| 高岡 大輔 | 松山西中教校(愛媛) |
記録なし |
||
| 畝地 雄大 | 鹿児島南(鹿児島) |
記録なし |
||
| 内山 雄太 | 浜松商(静岡) |
記録なし |
||
| 赤嶺 漣 | 中部商(沖縄) |
記録なし |
||
| 宮崎 楓真 | 鈴鹿高専(三重) |
記録なし |
||
| 河原 朋夢 | 富良野(北海道) |
記録なし |
||
| 三宅 陸斗 | 宮津天橋(京都) |
記録なし |
||
| 宮国 倫 | コザ(沖縄) |
記録なし |
||
| 仲井真 昇栄 | 中部商(沖縄) |
記録なし |
||
| 千葉 崇多 | 盛岡南(岩手) |
記録なし |
||
| 中本 由宇斗 | 美作(岡山) |
記録なし |
||
| 寺要 幸明 | 高瀬(香川) |
記録なし |
||
| 藤山 拓歩 | 諫早農(長崎) |
記録なし |
||
| 関崎 至流 | 日本文理(新潟) |
記録なし |
通過記録2m03到達者が規定数に満たないため全組を通して12人が決勝進出





| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 競技開催期間 | 令和5年7月21日(金)〜8月21日(月) |
| 競技記録結果について |
|
| 検索項目について |
|
| その他 | 選手氏名・学校名等の漢字は、JIS(日本工業規格)第1水準及び第2水準の文字で表記します。それ以外の漢字については、カナ表記とします。 |
| 問い合わせ先 | 競技開催期間中、当ホームページで公開した競技記録結果等については記録センターにお問い合わせください。 |
| 開設場所 期間・時間 |
北海道札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館8階 |