
8月2日陸上競技男子棒高跳
札幌市厚別公園競技場
08月02日 12:00
| 順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 原口 顕次朗 | 前橋育英(群馬) | 4m80 |
決勝へ |
| 2 | 岸本 都夢 | 高松商(香川) | 4m80 |
決勝へ |
| 3 | 佐々木 秀晟 | 高松一(香川) | 4m80 |
決勝へ |
| 4 | 村田 宇哉 | 近大高専(三重) | 4m80 |
決勝へ |
| 5 | 結城 咲翔 | 宮崎第一(宮崎) | 4m70 |
決勝へ |
| 6 | 前中 颯斗 | 近大和歌山(和歌山) | 4m70 | |
| 7 | 石塚 凜太郎 | 九州産(福岡) | 4m70 | |
| 7 | 鈴木 健心 | 浜松商(静岡) | 4m70 | |
| 9 | 山内 裕太 | 開志国際(新潟) | 4m60 | |
| 9 | 月俣 春風 | 三井(福岡) | 4m60 | |
| 9 | 田中 大智 | 皇学館(三重) | 4m60 | |
| 岩本 琉唯 | 福岡第一(福岡) |
記録なし |
||
| 和木田 翔 | 三養基(佐賀) |
記録なし |
||
| 荒木 匠 | 北桑田(京都) |
記録なし |
||
| 西山 晃輔 | 添上(奈良) |
記録なし |
||
| 多田 紘基 | 札幌手稲(北海道) |
記録なし |
||
| 杉本 惺昭 | 明石商(兵庫) |
記録なし |
||
| 小田 壮吾 | 福岡第一(福岡) |
記録なし |
||
| 浅野目 莞爾 | 創学館(山形) |
記録なし |
||
| 杉林 一輝 | 金沢(石川) |
記録なし |
||
| 坂元 望洋 | 宮崎第一(宮崎) |
記録なし |
||
| 小森 旭陽 | 白樺学園(北海道) |
記録なし |
||
| 高橋 路 | 開志国際(新潟) |
記録なし |
||
| 塩坂 悠悟 | 聖和学園(宮城) |
記録なし |
||
| 田上 瑛士 | 岡山工(岡山) |
記録なし |
||
| 阪本 晴也 | 倉吉東(鳥取) |
記録なし |
||
| 森田 侑誠 | 金沢(石川) |
記録なし |
||
| 飯塚 光優 | 高崎健康福祉大高崎(群馬) |
記録なし |
||
| 土江 駿多 | 大社(島根) |
記録なし |
||
| 海野 快吏 | 松山(埼玉) |
記録なし |
||
| 井上 直哉 | 阿南光(徳島) |
記録なし |
||
| 加藤 雅希 | 鶴岡北(山形) |
記録なし |
||
| 山本 時来光 | 金沢(石川) |
記録なし |
通過記録4m80到達者が規定数に満たないため全組を通して12人が決勝進出
札幌市厚別公園競技場
08月02日
| 順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 鈴木 拓実 | 成田(千葉) | 4m80 |
決勝へ |
| 1 | 矢野 真一 | 観音寺総合(香川) | 4m80 |
決勝へ |
| 1 | 谷口 海斗 | 中京大中京(愛知) | 4m80 |
決勝へ |
| 1 | 村社 亮太 | 日体大柏(千葉) | 4m80 |
決勝へ |
| 1 | 牧野 友哉 | 成田(千葉) | 4m80 |
決勝へ |
| 6 | 宮崎 裕大 | 日体大柏(千葉) | 4m80 |
決勝へ |
| 7 | 長野 董也 | 王寺工(奈良) | 4m80 |
決勝へ |
| 8 | 大西 亮暉 | 観音寺一(香川) | 4m70 | |
| 9 | 保科 心斗 | 山形中央(山形) | 4m60 | |
| 9 | 本郷 達也 | 明星学園(東京) | 4m60 | |
| 11 | 和田 渉 | 観音寺一(香川) | 4m60 | |
| 田中 倖仁 | 旭川龍谷(北海道) |
記録なし |
||
| 押見 陽太 | 柏崎(新潟) |
記録なし |
||
| 服部 宏人 | 鹿児島南(鹿児島) |
記録なし |
||
| 大内山 莉玖 | 甲南(鹿児島) |
記録なし |
||
| 阿部 龍至 | 山形中央(山形) |
記録なし |
||
| 小林 大翼 | 明星学園(東京) |
記録なし |
||
| 横山 陽生 | 滝川(北海道) |
記録なし |
||
| 羽川 拓希 | 樹徳(群馬) |
記録なし |
||
| 吉田 直生 | 諫早農(長崎) |
記録なし |
||
| 松井 大和 | 南陽工(山口) |
記録なし |
||
| 中村 響大 | 北稜(京都) |
記録なし |
||
| 北村 優心 | 伊勢工(三重) |
記録なし |
||
| 荘司 怜 | 鹿児島商(鹿児島) |
記録なし |
||
| 岩元 敦史 | 鹿児島南(鹿児島) |
記録なし |
||
| 土田 涼大 | 近大広島高東広島(広島) |
記録なし |
||
| 福田 悠介 | 網走南ケ丘(北海道) |
記録なし |
||
| 神田 俊宏 | 秋田中央(秋田) |
記録なし |
||
| 斎藤 成輝 | 樹徳(群馬) |
記録なし |
||
| 中田 隼翔 | 網走南ケ丘(北海道) |
記録なし |
||
| 伊藤 大輔 | 近大広島高東広島(広島) |
記録なし |
||
| 山本 涼雅 | 浜松南(静岡) |
欠場 |
||
| 大関 柊士 | 境(茨城) |
欠場 |
通過記録4㍍80到達者が規定数に満たないため全組を通して12人が決勝進出





| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 競技開催期間 | 令和5年7月21日(金)〜8月21日(月) |
| 競技記録結果について |
|
| 検索項目について |
|
| その他 | 選手氏名・学校名等の漢字は、JIS(日本工業規格)第1水準及び第2水準の文字で表記します。それ以外の漢字については、カナ表記とします。 |
| 問い合わせ先 | 競技開催期間中、当ホームページで公開した競技記録結果等については記録センターにお問い合わせください。 |
| 開設場所 期間・時間 |
北海道札幌市中央区北3条西7丁目 道庁別館8階 |