8月3日陸上競技男子棒高跳
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
08月03日 12:00
順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 渡辺 瑛斗 | 大塚(大阪) | 4m80 |
決勝へ |
1 | 北田 琉偉 | 大塚(大阪) | 4m80 |
決勝へ |
1 | 吉田 陸哉 | 王寺工(奈良) | 4m80 |
決勝へ |
4 | 和辻 雄大 | 大塚(大阪) | 4m80 |
決勝へ |
5 | 子籠 亮太 | 戸畑(福岡) | 4m70 |
決勝へ |
6 | 土江 真翔 | 大社(島根) | 4m70 |
決勝へ |
7 | 平野 星舟 | 福岡第一(福岡) | 4m70 |
決勝へ |
8 | 三浦 温隼 | 磐田南(静岡) | 4m60 | |
8 | 山本 時来光 | 金沢(石川) | 4m60 | |
8 | 木村 隼人 | 横浜清風(神奈川) | 4m60 | |
8 | 岡村 迅 | 新潟産大付(新潟) | 4m60 | |
12 | 日野 風舞 | 大社(島根) | 4m60 | |
中谷 息吹 | 松本国際(長野) |
記録なし |
||
鈴木 豹駕 | 樹徳(群馬) |
記録なし |
||
小山 優人 | 白岡(埼玉) |
記録なし |
||
中田 竜翔 | 網走南ケ丘(北海道) |
記録なし |
||
須田 悠斗 | 鹿児島(鹿児島) |
記録なし |
||
浅野 廉 | 佐沼(宮城) |
記録なし |
||
本郷 達也 | 明星学園(東京) |
記録なし |
||
積 達貴 | 阿蘇中央(熊本) |
記録なし |
||
福田 悠介 | 網走南ケ丘(北海道) |
記録なし |
||
矢野 成唯 | 松江農林(島根) |
記録なし |
||
奥田 慧士 | 倉吉北(鳥取) |
記録なし |
||
重田 篤希 | 松本深志(長野) |
記録なし |
||
増原 永人 | 大社(島根) |
記録なし |
||
久保 一路 | 松山東(愛媛) |
記録なし |
||
原口 剛 | 前橋(群馬) |
記録なし |
||
平嶋 元汰 | 福岡第一(福岡) |
記録なし |
||
横田 大知 | 宮崎工(宮崎) |
記録なし |
||
田村 隼人 | 新潟第一(新潟) |
記録なし |
||
多田 紘基 | 札幌手稲(北海道) |
記録なし |
||
中村 将仁 | 鹿児島南(鹿児島) |
記録なし |
||
原口 顕次朗 | 前橋育英(群馬) |
欠場 |
通過記録4m80到達者が規定数に満たないため全組を通して12人が決勝進出
鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアム
08月03日
順位 | 選手名 | 所属 | 記録 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1 | 菅野 航太 | 黒沢尻工(岩手) | 4m80 |
決勝へ |
2 | 矢野 真一 | 観音寺総合(香川) | 4m80 |
決勝へ |
3 | 原田 隼斗 | 観音寺一(香川) | 4m80 |
決勝へ |
4 | 村中 春友 | 奈良(奈良) | 4m80 |
決勝へ |
5 | 伊藤 大輔 | 近大広島高東広島(広島) | 4m70 |
決勝へ |
6 | 高橋 涼哉 | 大宮東(埼玉) | 4m70 | |
7 | 結城 咲翔 | 宮崎第一(宮崎) | 4m60 | |
7 | 村社 亮太 | 日体大柏(千葉) | 4m60 | |
7 | 藤野 一寿 | 西京(京都) | 4m60 | |
7 | 及川 千暉 | 白樺学園(北海道) | 4m60 | |
11 | 北村 優心 | 伊勢工(三重) | 4m60 | |
11 | 山本 直樹 | 成田(千葉) | 4m60 | |
11 | 鈴木 拓実 | 成田(千葉) | 4m60 | |
14 | 斎藤 泰希 | 鶴岡工(山形) | 4m60 | |
和泉 侑汰 | 高岡(富山) |
記録なし |
||
田中 大智 | 皇学館(三重) |
記録なし |
||
佐々木 秀晟 | 高松一(香川) |
記録なし |
||
谷口 海斗 | 中京大中京(愛知) |
記録なし |
||
後藤 真聖 | 山形中央(山形) |
記録なし |
||
栗生 朔門 | 網走桂陽(北海道) |
記録なし |
||
玉城 海斗 | 飯塚(福岡) |
記録なし |
||
石川 駿 | 観音寺一(香川) |
記録なし |
||
阿部 龍至 | 山形中央(山形) |
記録なし |
||
吉田 直生 | 諫早農(長崎) |
記録なし |
||
出崎 太朗 | 鹿本(熊本) |
記録なし |
||
石塚 凜太郎 | 九州産(福岡) |
記録なし |
||
高橋 聖弥 | 白樺学園(北海道) |
記録なし |
||
倉田 恒輝 | 草加南(埼玉) |
記録なし |
||
和田 渉 | 観音寺一(香川) |
記録なし |
||
大竹 礼士 | 福島成蹊(福島) |
記録なし |
||
林本 匠平 | 中京大中京(愛知) |
記録なし |
||
新谷 真央 | 伊勢(三重) |
記録なし |
||
宮崎 裕大 | 日体大柏(千葉) |
欠場 |
通過記録4m80到達者が規定数に満たないため全組を通して12人が決勝進出
項目 | 内容 |
---|---|
競技開催期間 | 令和4年7月23日(土)〜8月23日(火) |
競技記録結果について |
|
検索項目について |
|
その他 | 選手氏名・学校名等の漢字は、JIS(日本工業規格)第1水準及び第2水準の文字で表記します。それ以外の漢字については、カナ表記とします。 |
問い合わせ先 | 競技開催期間中、当ホームページで公開した競技記録結果等については記録センターにお問い合わせください。 |
開設場所 期間・時間 |
徳島県徳島市藍場町2丁目14番地 |